パソコン用の画像
スマートフォン用の画像

金剛寺の樹木葬・庭園葬が選ばれる理由

由緒正しい寺院が責任をもって未来永劫管理するので安心です。

01四季折々の自然に囲まれた自然に帰れる樹木葬・庭園葬です。

02首都圏では数少ない約500㎡の広さの彩り墓苑を造成いたしました。

03ご遺骨を粉骨して埋葬することにより、自然に帰ることができます。

04ご家族はもちろん、仲の良いご友人同士と共に眠っていただけます。

05愛するペットと共に眠っていただけます。

06永代供養など安心の手厚いアフターケア体制が充実しています。

金剛寺の庭園葬・樹木葬

家族・友人・愛するペットと一緒に。木々や季節の花々に囲まれて

金剛寺の墓苑は土に帰れる墓苑です。最期は、自然に帰りたい方々のために。

和紙に包まれ、直接土に埋葬する、環境にやさしい墓苑です。
森や樹木、お花がお墓となり、花木が育ち小鳥がさえずる中で、美しい里山の大自然に眠って頂きます。
墓石を必要としないため、地球環境にやさしい埋葬方法です。

「子供や孫に負担をかけたくない」

「お墓を継承できない」方も安心です。

この世に別れを告げ、大自然へお帰りになりたい方のために、金剛寺の「和(なごみ)の会」は、彩り墓苑(庭園葬)・こもれび墓苑(樹木葬)を新設しました。

区画の共有

ご家族 / ご兄弟 ご姉妹 / 直系の家族以外 / 内縁関係者同士 / 仲の良いご友人同士 / ペットと共に

金剛寺の庭園葬・樹木葬の取り組み

境内には、ウグイスやキジ、カブトムシ、ホタル、ヤマユリ、シュンランなど様々な動植物が多く見られます。

植樹祭などを行い、緑に囲まれ心休まる自然環境を次世代に受け渡すことも、金剛寺に課せられた大切な使命です。

山は水を蓄え、湧水が田畑を潤し食物が育ち、我々の糧となる。自然との共存共栄が、人のあるべき姿だと考えています。

yuri
01
04

埋葬までの流れ

葬儀(仏様の導きをいただくこと)→ 告別式(現世の皆さまとお別れすること)→ 火葬 → 粉骨 → 埋葬

庭園葬の概要

十三回忌・三十三回忌プラン
70万円

 

<!-- 

   -->

墓苑権利金          40万円
墓苑埋葬料          30万円 / 人
志納金(寺付き合い費)    1万円 / 年
墓苑志納金(合祀まで)    1万円 / 年
◎期間終了後は合祀墓に改葬されます。


永代供養プラン
130万円

 

<!-- 

   -->

墓苑権利金          100万円
墓苑埋葬料          30万円 / 人
志納金(寺付き合い費)    1万円 / 年
墓苑志納金          1万円 / 年

  • ◎年間4回合同供養を行います。 (その他にも年間行事がございます)
  •  3月春季彼岸法要・5月施餓鬼会法要・7月盂蘭盆会法要・9月秋季彼岸法要
  • ◎個別法要は別途お布施をお願いしております。
  • ◎合祀墓のみのご契約の場合にはご相談ください。
  • ◎お位牌のことや墓じまいのことなど、お気軽にご相談ください。
  • ◎埋葬は二人までです。
  • ◎和みの会への入会が必要です。

ご相談ください。

  • ペットの供養はご相談ください。

  • 金剛寺墓苑に改葬をご希望の方はご相談ください。
  • 合祀墓をご希望の方はご相談ください。

dog
hydr
happy family on the grass with cloud background

ご見学などはお気軽に

見学は随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

rainbow_k_1000-563
pet_b
teien
45921
45928
dainitinyorai

 

お問い合わせはこちらから

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    ※携帯キャリアによっては、パソコンからのメール(@kongo-ji.com)が届かない場合があります。その場合には「ドメイン指定受信設定」で(@kongo-ji.com)からのメールを受信できるようにして頂くか、パソコンで受信していただけます。(2、3日経っても返信メールが届かない場合には正しくメールが受信されていない場合がありますので直接お電話ください)

    任意 電話番号

    任意 住 所

    ※資料をご希望の場合にはご住所をお忘れなくご記入ください。

    任意 題名

    任意 お問い合わせ内容
    見学希望彩り墓苑(庭園葬)について木もれび墓苑(樹木葬)について資料請求電話が欲しい

    任意 メッセージ本文